こんにちは!ササゴリです!今日は「大事なことをシンプルに伝えるプレゼンの技術」について学んだので皆さんに共有したいと思います!
「相手を動かしてこそのプレゼン」
なので、相手にこう動いてほしいと考え、相手に目を向け、何に興味があるのかを調べることが重要。
この技術は、同僚や友達に何かを伝える際にも役立つので是非見ていってください。
大事なことをシンプルに伝えるプレゼンの技術
1.発表の仕方
2.理解してもらう工夫
1.発表の仕方
まず「結論→根拠→具体例」の順で話す。
これで右脳と左脳を支配する。
結論→どうしてその結論になるのか、という疑問→右脳に刺激
またイメージをさせることで右脳に刺激が入るので
「想像してみてください」というように相手に想像させることで説得力が生まれます。
根拠、具体例→疑問解消→左脳に刺激
この方法で右脳左脳を刺激し、プレゼンを覚えてもらいましょう。
理解してもらう工夫
プレゼンを理解してもらう方法として
①中学生にも理解できるようにする
②聞き取りやすい声
③プレゼン前の挨拶
です。
①中学生にも理解できるようにする
相手が理解できなければプレゼンは意味がない。
わからないことが2つ以上あると人は聞きたくなくなっていしまいます。
なので、中学生にもわかるように話しましょう。
中学生にもわかれば、誰でも伝わるはずです。
②聞き取りやすい声
聞き取りにくいだけで、自信がないと思われてしまします。
なので声は大きくしましょう。
また声のトーンがずっと一緒だと聞いてもらえなくなります。
校長先生の発表がつまらなく感じてしまうのと同じです。
なので意味合いによって変えていきましょう。
③プレゼン前の挨拶
簡単に言えば「根回し」しておきましょう。
プレゼンの前に「~~について話しますよ」
と挨拶し、聞き手との距離を縮めておく。
プレゼンの前後も勝負なのです。
まとめ
今日は、
1.発表の仕方
2.理解してもらう工夫
を紹介しました。
人に多くのことを伝えることはとても難しいことです。私も多くの人と話してきましたが最初は「私の話聞いてもらえないな」と感じることが多かったです。ですが、プレゼンの勉強をしてから「私の話し方に問題があったのか!」と気付いてからは、多くの人に真剣に話を聞いてもらっています。
「かっこいい人間」には、自分の意見をしっかりと伝えれることも重要になります。それは質問するときでも、質問に答えるときにも重要です。そういったところで信用が積み重なっていくと私は考えているからです。これからも話し方をどんどん上手にしていきたいと思います。
今日も見てくれてありがとうございました!
コメント